2023年5月30日
エコキュートはどこで買うのが良いの?エコキュートを購入できる方法を分かりやすく解説
光熱費の節約でエコキュートを購入したいと考えている方は、購入方法に注意しましょう。なぜなら、購入できる方法は幾つかありますが、方法によってメリットやデメリットが異なるからです。
そこで今回は、エコキュートを購入できる方法について解説します。実際に購入した場合の流れも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
エコキュートを購入できる方法
エコキュートはパナソニックや三菱などのメーカーから販売されていますが、基本的にメーカーから直接購入することはできません。飲料水や食品のように、メーカーから仕入れている次のような販売業者から購入します。
- 専門の業者
- ネットショップ
- 家電量販店
- 街の電気屋さん
上記を順番に解説します。
専門の業者
エコキュートは給湯器の一種なので、給湯器の販売・施工を専門的に請け負っている業者で購入できます。専門の業者で購入する場合のメリットは以下の通りです。
- エコキュートの種類が豊富
- 価格が抑えられている傾向がある
- 施工実績が確認しやすい
専門の業者で依頼する最大のメリットは、取り扱っているメーカー正規品の種類が豊富で、なおかつ価格が抑えられていることです。
エコキュートの主要なメーカーはパナソニック、三菱、ダイキン、コロナ、日立、東芝の6社で、各メーカーから様々な商品を販売しています。専門の業者では、商品を大量に仕入れることで価格を抑えつつ、ご家庭に合った商品を提案できるようになっています。
また、専門の業者のホームページでは過去に行われた施工実績を確認できる場合が多いです。注文する前に施工実績を確認できるので、安心して購入できます。
一方で、専門の業者によって知識や技術に違いはあります。商品に関する知識が少ないため家庭に合わない商品を提案したり、実績が少ないため施工後にトラブルが起きたりする可能性は否定できません。
そのため、専門の業者に依頼する場合は、販売価格や商品の種類だけでなく、施工実績や評判も確認するようにしましょう。
ネットショップ
楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどのネットショップでエコキュートを購入することはできます。ネットショップで購入する場合のメリットは以下の通りです。
- 販売価格が安い傾向がある
- 購入までのプロセスが短い
ネットショップの最大のメリットは販売価格が安いことです。エコキュートはメーカー希望小売価格が設定されていますが、実際の販売価格は販売業者によって異なります。
ネットショップとほかの購入方法の販売価格を比べると、ネットショップのほうが安い傾向はあります。また、ネットショップでは実地調査や見積もりなどを行わずに、すぐに商品を購入できる場合もあります。
一方で、ネットショップでエコキュートを購入することはリスクの高い方法です。
ネットショップは出品者ごとに工事費の有無、保証内容、購入から設置までの流れなどが異なります。工事費が含まれていない商品を購入した場合は、ご自身で設置してくれる業者を探して依頼する必要があります。
また、現地調査を行わずに購入した場合、敷地のスペースや周りの住環境によっては設置できないというトラブルが起きる可能性もあります。
同じネットショップに出品されている同じ商品でも、販売価格に10万円以上の差が付くことも珍しくありません。しかし、ネットショップで購入する場合は、確認すべきポイントが多いので、注意が必要です。
家電量販店
エディオンやヤマダ電機などの大手家電量販店で購入することもできます。
家電量販店で購入した場合は、家電量販店が提携している業者で施工してもらえることがメリットです。
大手家電量販店と提携している施工業者ならば、安心して任せられることでしょう。
一方で、家電量販店で扱っている商品の種類は少なく、販売価格は高い傾向があります。そのため、家庭に合ったエコキュートが見つからない、あるいは予算に合った商品が購入できないなどが起きる可能性は否定できません。
街の電気屋さん
街の電気屋さんによっては、エコキュートを購入できる可能性はあります。街の電気屋さんで購入した場合のメリットは以下の通りです。
- アフターフォローを受けやすい
エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクユニット、リモコンユニットで構成されている貯湯式給湯器です。10年以上使用できる給湯器ですが、定期的なメンテナンスや点検を行わないと故障するリスクはあります。
故障した場合、メーカーか施工業者に相談すれば修理してもらえます。しかし、タイミングによってはすぐに対応できない場合があります。また、故障内容によっては部品の取り寄せも必要になるので、エコキュートが使えるようになるまで更に時間がかかります。
街の電気屋さんは地域に根差しているので、タイミングにもよりますが修理や点検などを依頼するとすぐに対応してもらえる可能性は高いです。ちょっとした修理なら当日中に対応してもらえる可能性があるのは魅力的なポイントになります。
ただし、街の電気屋さんは施工実績や販売価格などが不明な部分が多いです。ネットショップほどリスクの高い方法ではありませんが、エコキュートの購入方法としてはおすすめできません。
エコキュートはどこで購入すれば良いの?
エコキュートを購入するなら、「エコざんまい」のようなエコキュートの販売、施工などを専門的に行っている業者がおすすめです。専門の業者がおすすめの理由は以下の通りです。
- 販売価格が抑えられている
- 施工実績を確認しやすい
- 業者によっては即日対応が可能
上記の理由を順番に解説します。
販売価格が抑えられている
専門の業者ではエコキュートを大量に仕入れることで、販売価格が抑えられている傾向があります。次の表は、三菱エコキュートの「SRT-W376」の販売価格を比較したものです。
購入方法 | 店舗名 | 販売価格(税込)(※) |
---|---|---|
専門の業者 | エコざんまい | 399,800円 |
ネットショップ | 楽天市場 | 191,747円~431,800円 |
家電量販店 | エディオン | 513,000円 |
街の電気屋さん | 不明 |
(※)2023年5月中旬時点での販売価格
販売価格だけを考えた場合、ネットショップのほうがお得に思えます。しかし、ネットショップで低価格の商品を確認すると、次のような注意事項が記載されています。
- 工事費は別払い
- 指定地区以外では工事を受け付けない
- 引き渡しの際に受取人を手配するなど
「エコざんまい」で購入した場合の条件と近い出品者での販売価格は400,000円以上です。つまり、工事費や保障内容、サービスなどを総合的に見た場合、コストパフォーマンスに優れているのは、ネットショップよりも専門の業者と言えます。
施工実績を確認しやすい
専門の業者では施工実績を確認しやすいです。例えば、エコざんまいでは、過去に行った施工がホームページに画像付きで掲載されており、購入者のコメントも添えられています。
ネットショップや街の電気屋さんでは、過去の施工実績を確認することは難しいので、エコキュートを安心して購入したい方は専門の業者がおすすめです。
業者によっては即日対応が可能
専門の業者は商品の在庫を大量に仕入れていることがあり、場合によっては即日対応が可能です。給湯器が突然壊れても、すぐに対応して新しいエコキュートを設置してもらえるのは嬉しいメリットになります。
エコキュートを購入する場合の流れ
エコキュートを専門の業者で購入する場合の流れは以下の通りです。なお、業者によっては多少異なる場合があります。
- 電話、メール、LINEなどの方法で専門の業者に相談する
- 専門の業者が現地調査を行う
- 購入するエコキュートの選定と見積書を提示する
- 契約と工事予定日、支払い方法などを決定する
- 設置工事を行う
- 電力会社への申請を行う
上記の流れを順番に解説します。
電話、メール、LINEなどの方法で専門の業者に相談する
まずは、電話やメール、LINEなどの方法で専門の業者にエコキュートの購入を検討していることを相談してみましょう。
なお、専門の業者によって連絡手段は異なり、対応エリアも違います。「エコざんまい」の場合は主に東北、関東エリアを担当しているので、ほかの地域に住んでいる方は別の業者に依頼しましょう。
専門の業者が現地調査を行う
基本的に、専門の業者に依頼した場合は現地調査が行われます。
エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクユニット、リモコンユニットで構成されている給湯器です。ヒートポンプユニットはエアコンの室外機並みのサイズですが、貯湯タンクユニットは大きいサイズで、お湯を入れるとかなりの重さになります。
設置する場所の面積や強度などを調べないと、エコキュートを設置できるかどうかは分かりません。そのために、現地調査を行う必要があります。
また、現地調査を行うときに購入者の希望や要望を伺うことがあるので、エコキュートに関して相談したいことがあれば、質問をまとめておくと良いです。
購入するエコキュートの選定と見積書を提示する
購入するエコキュートが決定すれば、専門の業者は見積書を提示します。基本的に、見積書には次のような内容が記載されています。
- エコキュートの本体価格
- 設置工事費費用
- 有償保証(付ける場合)など
見積書を提示したからと言って、契約する義務はありません。購入者は複数の業者から見積もりを取って選ぶ権利があるので、見積書を比較してみましょう。
なお、見積書を比較するつもりがなくても、見積書の内容を確認したほうが良いです。業者によっては不要な費用や相場よりも高額な請求を盛り込んでいる場合があります。そのため、見積書の内容を確認しておくことは重要です。
契約と工事予定日、支払い方法などを決定する
見積書の内容に納得したら、契約を結び工事予定日や支払方法などを決定しましょう。専門の業者ごとに支払い方法は異なるので、事前に聞いておくとスムーズに契約や支払いが行えます。
なお、契約を結んだからと言ってすぐにエコキュートを設置できるとは限りません。機種によってはメーカーから取り寄せる必要があるので、待つ場合があります。
設置工事を行う
エコキュートを確保出来たら設置工事を行います。専門の業者によって多少異なりますが、基本的には1日で工事が完了します。
エコキュートの基本工事は以下の通りです。
- 古い給湯器の撤去
- エコキュート本体の搬入や設置など
- 給水・給湯配管接続
- 電気配線接続
- 排水管接続
- リモコンユニットの取り付け
- 試運転
- 操作方法の説明と引き渡し
設置場所や住宅などの状況によっては上記の基本工事以外に、給水・給湯配管や電気配線の延長、地震対策の転倒防止用工事、積雪対策工事などの追加工事を行うケースがあります。
追加工事の有無や費用は見積書に記載されているので確認しましょう。
電力会社への申請を行う
エコキュートの設置が終わったら、電力会社への申請を行います。エコキュートは電力量料金が安い時間帯にお湯を沸かすことで年間ランニングコストを抑えられるので、料金プランの変更が必要です。
基本的に、専門の業者が電力会社への申請を行うので、購入者が手続きを行う必要はありません。
ただし、ガス給湯器からエコキュートに交換したり、ガスコンロからIHクッキングヒーターに交換したりして、ガス会社が不要になった場合の手続きは購入者が行います。以上で、エコキュートの設置は完了です。
まとめ
以上が、エコキュートを購入する方法の解説です。エコキュートは専門の業者、ネットショップ、家電量販店、街の電気屋さんで購入可能ですが、メリットやデメリットを考えると「専門の業者」で購入することをおすすめします。
「エコざんまい」は中間業者を減らした仕入れルートを持っており、住宅設備機器を低価格で販売しています。エコキュートに関する知識が豊富なスタッフが最後まで対応しますので、エコキュートの購入を考えている方は、ぜひご相談ください。