2023年10月24日
プロパンガスからオール電化に変える方法は?費用や注意点などもわかりやすく紹介
プロパンガスからオール電化に変えるなら、方法や費用、注意点などを知っておくことが重要です。なぜなら、プロパンガスからオール電化に変える場合は工事が必要になり、金銭的な負担が大きくなる可能性があります。
そこで今回は、プロパンガスからオール電化に変える方法を解説します。プロパンガスからオール電化に変える費用や注意点も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
プロパンガスからオール電化に変えられる?
結論から申し上げますと、プロパンガスからオール電化に変えることは可能です。
オール電化とは、家庭の調理や給湯、空調などのシーンで必要となるすべてのエネルギーを電気で賄っている住宅を指します。
つまり、ガス給湯器からエコキュートや電気給湯器、ガスコンロからIHクッキングヒーターなどに買い替えて、ガス会社との契約を解除すれば、プロパンガスからオール電化に変えることができます。
プロパンガスからオール電化に変える方法
プロパンガスからオール電化に変える場合の手順は以下のとおりです。
- 1. 給湯器を交換する
- 2. コンロを交換する
- 3. ガス会社との契約を解除する
給湯器とコンロを交換するタイミングはどちらが先でも問題ありません。プロパンガスからオール電化に変える手順を順番に解説します。
給湯器を交換する
給湯器とは、水をお湯に暖めて各所に給湯する住宅設備機器のことです。プロパンガスを使用している家庭なら、ガス給湯器を使用している可能性が高く、オール電化に変えるならエコキュートや電気給湯器などの電気をエネルギーとする給湯器に買い替えます。
オール電化に変えるなら、おすすめの給湯器はエコキュートです。
エコキュートとは、電気と空気の熱を利用してお湯を沸かす給湯器です。エアコンに用いられているヒートポンプ技術によってお湯を効率よく沸かし、貯湯タンクユニットにて貯めておいて、必要に応じて各所に給湯します。
エコキュートがおすすめの理由は、お湯を沸かすためのランニングコストが非常に安いからです。次の表は、ガス給湯器とエコキュート、電気温水器の年間ランニングコストを比較したものになります。
ガス給湯器 | エコキュート | 電気温水器 | |
---|---|---|---|
北海道電力エリア | 約104,400円 | 約54,000円 | 約184,800円 |
東北電力エリア | 約98,400円 | 約48,000円 | 約189,600円 |
北陸電力エリア | 約112,800円 | 約42,000円 | 約166,800円 |
東京電力エナジーパートナーエリア | 約73,200円 | 約37,200円 | 約158,400円 |
中部電力エリア | 約81,600円 | 約25,200円 | 約100,800円 |
関西電力エリア | 約75,600円 | 約20,400円 | 約87,600円 |
中国電力エリア | 約108,000円 | 約43,200円 | 約176,400円 |
四国電力エリア | 約93,600円 | 約44,400円 | 約193,200円 |
九州電力エリア | 約102,000円 | 約20,400円 | 約84,000円 |
沖縄電力エリア | 約62,400円 | 約27,600円 | 不明 |
実際のランニングコストは給湯器の性能や家族の人数、お湯の使い方などによって異なりますが、ガス給湯器に比べて電気温水器はコストがかなり高く、エコキュートのほうがコストは安いです。
プロパンガスからオール電化に変えるなら、給湯器はお湯を沸かすためのランニングコストが抑えられるエコキュートを検討してみましょう。
なお、ガス床暖房を使用しているなら、床暖房機能を搭載しているエコキュートがおすすめです。
コンロを交換する
コンロとは、調理のための加熱装置で、主に台所で使用する住宅設備機器を指します。プロパンガスを使用している家庭ならガスコンロを使用している可能性が高く、オール電化に変えるならIHクッキングヒーターに交換しましょう。
IHクッキングヒーターとは、火を使わずに鍋自体を熱くすることで調理する住宅設備機器です。磁力発生コイルに電気を流すことで磁力線が発生し、上に置いた鍋の底が熱を発して、焼き物や煮物などの調理が行えます。
ガスコンロからIHクッキングヒーターに交換すると次のようなメリットが得られます。
- ガスコンロより効率的に温められる
- 火力の調整がしやすくなる
- 表面が平らで掃除しやすい
- 夏でも台所が暑くなりにくい
IHクッキングヒーターはメーカーや機種によって搭載されている機能が異なります。口数や機能などを比較して、家庭に合った機種を選ぶと良いです。
ガス会社との契約を解除する
給湯器をエコキュート、コンロをIHクッキングヒーターに買い替えて、ガスを必要とする住宅設備機器が無くなったら、ガス会社との契約を解除します。
現在契約しているガス会社に対して電話かウェブサイトから手続きを行い、閉栓作業が済めば完了です。なお、閉栓作業の立ち合いは基本的に不要ですが、オートロックの建物でガスメーターまで入ることができない場合は立ち合いが必要になります。
また、解約時にガスメーターの撤去や工事が必要な場合も、立ち合いを求められるのでスケジュールを調整しましょう。
プロパンガスからオール電化に変える際の注意点
プロパンガスからオール電化に変える際の注意点は以下のとおりです。
- 電気工事が必要になる
- 導入費用が高額になりやすい
- 機器に慣れるまでに時間がかかる
上記を順番に解説します。
電気工事が必要になる
プロパンガスからオール電化に変える場合、住宅の状況によっては、エコキュートやIHクッキングヒーターの電気工事が必要になります。
エコキュートやIHクッキングヒーターは200Vが必要な住宅設備機器です。200Vの電圧を利用するためには単層3線式という方法が必要で、大抵の家庭では分電盤まで3本の電線が届いています。
そのため、基本的には分電盤から200Vのコンセントまで屋内配線工事を行うだけです。
しかし、住宅によっては200Vが来ていない場合や容量が不足する場合があり、電線の張替えが必要になります。また、200V用のブレーカーを設置したり、増設したりするなど、住宅の状況によって必要な工事が異なり、大規模な内容になる可能性もあります。
そのため、プロパンガスからオール電化に変える際は、電気工事に関する現地調査や見積もりを出してもらいましょう。
導入費用が高額になりやすい
プロパンガスからオール電化に変える際、エコキュートやIHクッキングヒーターの導入費用が高額になりやすいです。
エコキュートは工事費込みの相場が40万円~70万円、IHクッキングヒーターはタイプにもよりますが工事費込みの相場が10万円~30万円かかります。同時に交換した場合、合計すると工事費込みで50万円~100万円と高額です。
エコキュートは省エネ性能の高い給湯器なので、国や地方自治体から補助金が受け取れる可能性があります。例えば、経済産業省エネルギー庁では「給湯省エネ事業」を開催しており、条件を満たしたエコキュート1台につき5万円の補助金が支給されます。
IHクッキングヒーターも補助金の対象になる住宅設備機器で、群馬県渋川市では「高齢者世帯IH調理器購入費等補助金」として、上限10万円の補助金制度を開催しています。
補助金制度は条件を満たしていれば併用できます。エコキュートとIHクッキングヒーターの導入費用は高額になりやすいので、導入したい方は補助金制度を活用してみましょう。
機器に慣れるまでに時間がかかる
プロパンガスからオール電化に変えると、エコキュートやIHクッキングヒーターなどの機器に慣れるまでに時間がかかります。次の表はプロパンガスからオール電化に変えた場合のデメリットをまとめたものです。
デメリット | |
---|---|
ガス給湯器からエコキュート | 湯切れの可能性がある シャワーの水圧が弱い |
ガスコンロからIHクッキングヒーター | 鍋底の具材が焦げやすい IH対応の鍋やフライパンが必要 |
エコキュートは夜間にお湯を沸かし、貯湯タンクユニットに貯めておいて各所に給湯する貯湯式給湯器です。ガス給湯器と違い、お湯を事前に沸かして使用するため、使いすぎると湯切れになり、お湯が使えなくなる可能性があります。
また、貯湯タンクユニットに貯めておく際に、タンクが内部から破裂しないように減圧をします。お湯を使用する際に水道水と混ぜて給湯するのである程度の水圧はありますが、ガス給湯器に比べて水圧が弱い傾向があります。
IHクッキングヒーターは鍋底が加熱される仕組みなので、鍋底の具材から熱せられます。そのため、茹でたり煮込んだりする場合は問題ありませんが、焼いたり炒めたりするときは鍋底の具材が焦げる可能性があるので注意が必要です。
また、IHクッキングヒーターは発生した電熱線に反応する鍋やフライパンの底部が熱を発生させるので、アルミや鋼、ガラスなどの調理器具では反応しません。購入するIHクッキングヒーターによってはIH対応の鍋やフライパンを用意する必要があります。
プロパンガスからオール電化に変える際に購入しておきたい設備
プロパンガスからオール電化に変えるなら、一緒に太陽光発電システムや蓄電池の導入も検討してみましょう。
プロパンガスからオール電化に変える場合、注意しなければならないのが電気代の高騰です。オール電化に変えると使用電力量が増えやすくなり、家庭の支出に大きな影響を与える可能性があります。
太陽光発電システムや蓄電池のような創エネ住宅設備機器があれば、オール電化に変えても使用電力量を減らすことができ、電気代の高騰を防げます。
例えば、太陽光発電システムがあれば余剰電力を用いてエコキュートでお湯を沸かしたり、IHクッキングヒーターで調理したりできます。
蓄電池があれば、電気料金単価が安い時間帯に電力を蓄えて、高い時間帯での買電量を減らして、電気代を節約するといった使い方が可能です。
エコキュートやIHクッキングヒーターに加えて、太陽光発電システムや蓄電池も導入するとなると工事費込みで250万円~300万円以上かかります。
太陽光発電システムや蓄電池の導入にも補助金制度が利用できる可能性があるので、導入したい方は活用できる補助金制度を探してみましょう。
まとめ
以上が、プロパンガスからオール電化に変える方法や費用などの解説になります。プロパンガスからオール電化に変える場合のメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ガス給湯器からエコキュート | ランニングコストが抑えられる |
電気工事が必要 導入費用が高額 湯切れの可能性がある シャワーの水圧が弱い |
ガスコンロからIHクッキングヒーター |
ガスコンロより効率的に温められる 火力の調整がしやすくなる 表面が平らで掃除しやすい 夏でも台所が暑くなりにくい |
電気工事が必要 導入費用が高額 鍋底の具材が焦げやすい IH対応の鍋やフライパンが必要 |
プロパンガスからオール電化に変えるとデメリットはありますが、エコキュートに買い替えればランニングコストを大幅に抑えることができ、IHクッキングヒーターに買い替えれば調理が楽になるというメリットがあります。
メリットとデメリットを比較すると、メリットのほうが大きいのでプロパンガスからオール電化に変えられる方は、エコキュートやIHクッキングヒーターの導入を検討してみましょう。
「エコざんまい」ではエコキュートとIHクッキングヒーターのメーカー正規品を低価格で販売しております。専門知識が豊富なスタッフが家庭に合った商品を提案いたしますので、プロパンガスからオール電化に変えたいと考えている方は、ぜひご相談ください。