エコキュートは寒冷地でも使える?寒冷地仕様の特徴やメリットを解説! | エコキュートの故障・入れ替えスピード対応!当店限定期間限定価格!お問い合せお急ぎください!

  • お急ぎの方はお電話で
  • まずはお気軽に
  • 携帯からもカンタン



メニュー 閉じる

この商品を今すぐ無料見積り

2023年6月22日

エコキュートは寒冷地でも使える?寒冷地仕様の特徴やメリットを解説!

エコキュートは寒冷地でも使える?寒冷地仕様の特徴やメリットを解説!

エコキュートは空気が持っている熱をとりだし、お湯を沸かすための熱として利用する給湯器です。電気を動力としていますが、空気の持つ熱を利用できるため、一般的な電気給湯器よりも割安でお湯を沸かせます。

寒冷地のように外気温が低いと取り出せる熱が少なくなるため、エネルギー効率が悪くなってしまいます。今回はエコキュートが寒冷地でも使えるのか、寒冷地仕様の特徴、寒冷地独特の注意点などについてまとめます。

寒冷地に該当するのはどの地域?

エコキュートには一般地用と寒冷地仕様、塩害地仕様など設置場所に応じたバリエーションがあります。外気温が低い土地に設置するときは寒冷地に対応したエコキュートを設置しなければなりません。ここでは、どのような場所が寒冷地なのか、エコキュートが設置できないほどの寒冷地とはどのような場所なのかについて解説します。

寒冷地に相当する地域

日本で気温が低い地域は北海道東北地方長野県などの中央高地などで、いずれの地域も冬の寒さが厳しい地域です。それ以外の地域でも冬の最低気温が低い地域は寒冷地と考えてよいでしょう。

これらの地域で一般地用を設置すると効率が低下してしまいます。最低気温がマイナス10℃を下回るような地域でも機能させるには寒冷地仕様のものを用いなければなりません。

マイナス25℃以下の地域は屋内設置

寒冷地仕様エコキュートはマイナス10℃からマイナス25℃の地域でも稼働するように作られています。しかし、最低気温がマイナス25℃を下回る地域では設置できません。北海道の旭川市や北見市、長野県の菅平などでは寒波到来時にマイナス20℃を下回ることがあります。

寒冷地仕様の限界はマイナス20℃〜25℃となっています。そういった寒波が厳しい場所ではヒートポンプも貯湯タンクも屋内に設置しなければなりません。しかしながら、屋内設置の場合は設置用のスペース確保も考えなければならないでしょう。

寒冷地仕様エコキュートだけの特徴

寒冷地仕様には一般地用とは異なる特徴があります。違いについてみてみましょう。

凍結防止ヒーターを搭載している

寒冷地仕様には凍結防止ヒーターが搭載されています。搭載の目的は貯湯タンクの凍結を防ぐためです。寒波が到来すると沸き上げに時間がかかるだけではなく、貯湯タンクの水が凍ってしまうといった事態が発生するからです。それを防ぐには、タンクに凍結防止ヒーターを内蔵して凍結を防止する必要があります。

また、配管にも凍結防止機能が搭載されています。機能はメーカーによって違いがあるため、購入するときは、凍結防止機能の比較検討も必要でしょう。

凍結防止機能がついている

外気温の低下により配管が凍結するのを防ぐため、自動的にポンプを作動させて配管のお湯を循環させる機能が搭載されています。エコキュート内で水を常に循環させることで配管凍結を防ぐのが目的です。

寒冷地でもエコキュートを使うメリットはある?

寒冷地では気温が下がってしまうため、それに対応した寒冷地仕様を導入する必要があるとわかりました。そういった地域でもエコキュートを導入するメリットはあるのでしょうか。2つのメリットについて紹介します。

ガス給湯器に比べ低コスト

エコキュートはガス給湯器に比べ、ランニングコストが低いという特徴があります。コロナのプレミアムエコキュートを例として考えます。コロナは石油ストーブや給湯機、エアコンなどを扱っているため、寒冷地の事情に精通している会社です。

年間コスト 差額
プレミアムエコキュート 15,800円 0円
ガス給湯器 49,800円 34,000円
電気給湯器 72,400円 56,600円
旧型エコキュート 27,100円 11,300円

これをみると、最新のものはガス給湯器の3分の1、電気給湯器の4分の1前後のコストで運用できます

気温の低い冬は給湯効率が低下してしまいますが、それでも、冬の期間が1年の4分の1程度と考えると、それ以外の時期は十分に低コストで運用できます。電気料金が引き上げられている現状を考えると、継続的な節電効果はもっと高く評価してもよいのではないでしょうか。

水道管が凍結しても貯湯タンクのお湯が使える

水道管凍結による断水でも貯湯タンク内のお湯を使用できます。寒冷地を寒波が襲うと、各所で水道管の凍結が発生します。凍結は市内各所で発生するため、凍結解除を業者に頼んでも、すぐに対応してもらえるとは限らないのが実情です。

エコキュートの場合、配管が凍結しなければ貯湯タンクに残っているお湯を生活用水として使用できるので、凍結解除までしのぐことができます。凍結以外の自然災害で断水しても、生活用水を確保できるのは同じです。つまり、エコキュートがあると自然災害時でも生活用水を確保できるのです

寒冷地でエコキュートを使うときの注意点

エコキュートがあると、経済的なメリットや凍結時、自然災害発生時にも生活用水を確保できるメリットがあるとわかりました。しかし、寒冷地ならではの注意点もあります。

気温が低いと給湯効率が下がってしまう

ヒートポンプは外から空気を取り込み、空気が持つ熱を利用することで効率よくお湯を沸かす仕組みの機器です。したがって、気温が低くなると空気に含まれる熱が少なくなってしまうため、より多くの電気が必要となり、給湯効率が低下してしまいます。

雪や霜への対策が必要

屋外に設置する際、雪や霜への対策をしなければなりません。パナソニックのエコキュートを例にとると、3つの対策が施されています。

積雪対策

ヒートポンプユニットの底面が雪に接してしまうと、運転ができなくなってしまいます。それを防ぐため、置台などを用いて地面よりも高い場所に設置します。雪がかぶらない場所に設置しなければなりませんので、最大積雪量よりも高い場所に設置しなければなりません。

降雪時に雪がかぶらないよう、ヒートポンプを守る防雪部材を追加で設置するのが無難です。

風雪対策

ヒートポンプユニットに風雪が吹き込み、中が凍ってしまうと運転できなくなります。特に冬場に風が吹き込みやすい場所(季節風が吹きつける場所)に設置するのは避けましょう。地域や周辺の地形にもよりますが、冬は北西の季節風が吹きやすいため、建物の東側や南側に設置すると風をよけやすくなります。

また、ヒートポンプユニット、特に吹き出し口や吸い込み口の周辺の雪は必ず取り除かなければなりません。目安としては30センチ程度開けておけば十分でしょう。

除霜水対策

外気温が低下すると霜取り運転を行い、霜が付着するのを防ぎます。その際、ヒートポンプユニットから水がドレン水として排出されます。排出された水が凍結しても問題のない場所に設置しましょう。

省エネ設定で湯量不足になることがある

先ほども解説したように、エコキュートは気温が低くなると効率が低下してしまいます。その分、電気を使う量が増えて電気代が高くなってしまいます。電気代を抑えようとして省エネ設定にしてしまうと、必要な湯量が不足してしまうことがあります。

省エネ設定にすると過去のデータから最適な湯量を予測し、自動で沸かすお湯の量を調節します。しかし、冬場は想定以上にお湯を使うことも少なくないため、調節が間に合わずお湯が不足してしまう可能性もあります。また、沸かす量が少ないとお湯の温度が低下してしまい、ぬるくなるかもしれません。

湯量不足・温度不足は沸き増しでお湯を多めに沸かしたり、設定温度を上げたりすることで解消できます。気温に応じて湯量や設定温度を調整し、お湯不足にならないよう注意しましょう

自分でできるエコキュートの凍結予防策

2021年〜2022年にかけてのシーズンのような厳しい寒波が到来すると、寒冷地以外でも、エコキュートが凍結してしまう可能性があります。寒冷地仕様のエコキュートではない場合、凍結を予防する方法はあるのでしょうか。主な対策は以下の通りです。

  • 水を流し続ける
  • 配管を保温シートなどで被う
  • 凍結防止帯(凍結防止用のヒーター)を取り付ける
  • 凍結防止運転を実施する

基本的には水道の凍結防止と同じです。水は流れが止まると凍りやすくなります。池や湖が凍結しても、水が流れている川は凍らないといったことが起きるのは、流れている水が凍結しにくいからです。しかし、この方法には水道代が上がるというデメリットがあります。

保温シートや凍結防止帯を利用すると配管凍結の可能性を低下させられます。ただし、保温シートが劣化していると効果が発揮できず、配管が凍ってしまう可能性があるので注意しましょう。

機種によっては凍結防止運転機能が搭載されているものもありますので、そういった機能を利用するのも一つの方法です。

まとめ

今回は寒冷地でエコキュートを使うときの最低限の知識や寒冷地仕様エコキュートの特徴、寒冷地で使うためのポイントなどについて解説してきました。

北海道や東北地方、信越地方など冬に平均気温がマイナス10℃を下回る可能性がある地域では一般地用のものではなく、寒冷地仕様のエコキュートを使用するのがおすすめです。

寒冷地のことをよく知っているのは地元密着型のエコキュート専門業者です。エコざんまいは東北六県や関東地方で営業しており、寒冷地での設置経験も豊富です。

寒い地域ならではの設置ノウハウを持っているので、東北地方や関東地方でエコキュートの導入や交換をご検討の際は、是非お問い合わせ下さい。

保証延長できます!

エコキュートは長期に渡って利用する住宅設備です。
長期で安心してお使い頂くために、
メーカー保証とは別に機器を10年間保証する長期保証を有料でご用意しております!

NICE保証
修理回数無制限 修理代0円
エコキュート
IH
エコざんまいにお任せください! エコざんまいにお任せください!
  • お急ぎの方はお電話で
  • 簡単無料お見積り
  • LINEで無料問合せ

エコざんまいが選ばれる理由 エコざんまいが選ばれる理由

  • 選ばれるポイント①
  • 選ばれるポイント②
  • 選ばれるポイント③

独自の仕入れルートで実現!衝撃の低価格! 独自の仕入れルートで実現!衝撃の低価格!

中間業者を経由するほど商品の価格が上がります!
中間業者を経由するほど商品の価格が上がります! 中間業者を経由するほど商品の価格が上がります!
  • エコキュート商品一覧はこちら
  • IHクッキングヒーター商品一覧はこちら

安心の地域密着!納得のスピード対応! 安心の地域密着!納得のスピード対応!

急なトラブルやアフターフォローもお任せ下さい!
突然、給湯器の調子が悪くなった・エコキュートが故障した、
といったご相談でもお電話1本でご対応させていただきます!
機器設置後のお困りごとなどもお気軽にご連絡ください!
地域密着だからこそどこよりも迅速にスピード対応いたします!

「エコざんまい」の安心施工事例!
  • 施工事例一覧はこちら

東北・関東を中心に迅速・丁寧・安心対応!
東北・関東でエコキュート・IHクッキングヒーター・オール電化を
ご検討の方は気軽にお問い合せ下さい!

エコキュート・IHクッキングヒーター激安工事セット対応地域

  • 東北地域
  • 青森県

    青森市・弘前市・八戸市・黒石市・五所川原市・十和田市・三沢市・むつ市・つがる市・平川市・平内町・今別町・蓬田村・外ヶ浜町・鰺ヶ沢町・深浦町・西目屋村・藤崎町・大鰐町・田舎館村・板柳町・鶴田町・中泊町・野辺地町・七戸町・六戸町・横浜町・東北町・六ヶ所村・おいらせ町・大間町・東通村・風間浦村・佐井村・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村

  • 岩手県

    盛岡市・宮古市・大船渡市・花巻市・北上市・久慈市・遠野市・一関市・陸前高田市・釜石市・二戸市・八幡平市・奥州市・雫石町・葛巻町・岩手町・滝沢村・紫波町・矢巾町・西和賀町・金ケ崎町・平泉町・住田町・大槌町・山田町・岩泉町・田野畑村・普代村・軽米町・野田村・九戸村・洋野町・一戸町

  • 宮城県

    仙台市・青葉区・宮城野区・若林区・太白区・泉区・石巻市・塩竈市・気仙沼市・白石市・名取市・角田市・多賀城市・岩沼市・登米市・栗原市・東松島市・大崎市・富谷市・蔵王町・七ヶ宿町・大河原町・村田町・柴田町・川崎町・丸森町・亘理町・山元町・松島町・七ヶ浜町・利府町・大和町・大郷町・大衡村・色麻町・加美町・涌谷町・美里町・女川町・南三陸町

  • 秋田県

    秋田市・能代市・横手市・大館市・男鹿市・湯沢市・鹿角市・由利本荘市・潟上市・大仙市・北秋田市・にかほ市・仙北市・小坂町・上小阿仁村・藤里町・三種町・八峰町・五城目町・八郎潟町・井川町・大潟村・美郷町・羽後町・東成瀬村

  • 山形県

    山形市・米沢市・鶴岡市・酒田市・新庄市・寒河江市・上山市・村山市・長井市・天童市・東根市・尾花沢市・南陽市・山辺町・中山町・河北町・西川町・朝日町・大江町・大石田町・金山町・最上町・舟形町・真室川町・大蔵村・鮭川村・戸沢村・高畠町・川西町・小国町・白鷹町・飯豊町・三川町・庄内町・遊佐町

  • 福島県

    福島市・会津若松市・郡山市・いわき市・白河市・須賀川市・喜多方市・相馬市・二本松市・田村市・南相馬市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村・鏡石町・天栄村・下郷町・檜枝岐村・只見町・南会津町・北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町・会津坂下町・湯川村・柳津町・三島町・金山町・昭和村・会津美里町・西郷村・泉崎村・中島村・矢吹町・棚倉町・矢祭町・塙町・鮫川村・石川町・玉川村・平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・新地町・飯舘村

  • 関東地域
  • 東京都

    足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・豊島区・中野区 練馬区 文京区 港区・目黒区・昭島市・あきる野市・稲城市・青梅市・清瀬市・国立市 小金井市 国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市・武蔵村山市・奥多摩町・日の出町・瑞穂町

  • 埼玉県

    さいたま市・西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区・川口市・鳩ヶ谷市・蕨市・戸田市・上尾市・桶川市・北本市・鴻巣市・伊奈町・川越市・所沢市・狭山市・入間市・富士見市・新座市・志木市・朝霞市・和光市 ふじみ野市・三芳町・坂戸市・鶴ヶ島市・飯能市・日高市・毛呂山町・越生町・東松山市・滑川町・嵐山町・小川町・川島町・吉見町・鳩山町・ときがわ町・東秩父村・越谷市・草加市・春日部市・三郷市・八潮市・吉川市・松伏町・久喜市・蓮田市・幸手市・行田市・加須市・羽生市・騎西町・北川辺町・大利根町・宮代町・白岡町・菖蒲町・栗橋町・鷲宮町・杉戸町・熊谷市・深谷市・江南町・寄居町・本庄市・美里町・神川町・上里町・秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町

  • 神奈川県

    横浜市・鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・保土ケ谷区・磯子区・金沢区・港北区・戸塚区・港南区・旭区・緑区・瀬谷区・栄区・泉区・青葉区・都筑区・川崎市・川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区・宮前区・麻生区・相模原市・緑区・中央区・南区・厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛川町・清川村・横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・寒川町・大磯町・二宮町・小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町・城山町・藤野町

  • 千葉県

    千葉市・中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区・市原市・市川市・船橋市・習志野市・八千代市・浦安市・松戸市・ 野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・館山市・木更津市・鴨川市・君津市・富津市・袖ケ浦市・南房総市・鋸南町・銚子市・成田市・佐倉市・旭市・四街道市・八街市・印西市・白井市・富里市・匝瑳市・香取市・印旛村・栄町・酒々井町・本埜村・神崎町・多古町・東庄町・茂原市・東金市・勝浦市・山武市・いすみ市 ・大網白里町・九十九里町・芝山町・横芝光町・長生村・一宮町・睦沢町・白子町・長柄町・長生郡 長南町・大多喜町・夷隅郡 御宿町

  • 栃木県

    宇都宮市・足利市・栃木市・佐野市・鹿沼市・日光市 ・小山市・真岡市・大田原市・矢板市 那須塩原市・さくら市・下野市・那須烏山市・上三川町・上河内町・河内町・西方町・二宮町・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町・壬生町・野木町・大平町・藤岡町・岩舟町・都賀町・塩谷町・高根沢町・那須町・那珂川町

  • 茨城県

    土浦市・石岡市・龍ケ崎市・取手市・牛久市 つくば市・守谷市・かすみがうら市・稲敷市・つくばみらい市・阿見町・河内町・美浦村・利根町・日立市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・那珂市・東海村・大子町・古河市・結城市・下妻市・常総市 坂東市・筑西市・桜川市・八千代町・五霞町・境町・水戸市・ひたちなか市・笠間市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町・鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市

  • 群馬県

    前橋市・伊勢崎市・富士見村・玉村町・ 桐生市・太田市・館林市・みどり市・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町・高崎市・ 藤岡市・富岡市・安中市・吉井町・上野村・神流町・下仁田町 ・南牧村・甘楽町・沼田市・渋川市・榛東村・ 吉岡町・中之条町・長野原町・嬬恋村 草津町・六合村・高山村・東吾妻町・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町

  • 山梨県

    甲府市・富士吉田市・都留市・山梨市・大月市・韮崎市・南アルプス市・北杜市・甲斐市・笛吹市・上野原市・甲州市・中央市・西八代郡 市川三郷町・南巨摩郡 早川町・南巨摩郡 身延町・南巨摩郡 南部町・南巨摩郡 富士川町・中巨摩郡 昭和町・南都留郡 道志村・南都留郡 西桂町・南都留郡 忍野村・南都留郡 山中湖村・南都留郡 鳴沢村・南都留郡 富士河口湖町・北都留郡 小菅村・北都留郡 丹波山村